不思議に思われるかもしれませんが、私は次の不景気を楽しみにしています。
理由は簡単で、株や不動産などの投資商品が安くなるからです。
ここで皆さんに3つ質問です。
- 不景気になったら購入する投資商品は決まっていますか
- 不景気になった時に投資をするための資金は出来ていますか
- 不景気で収入が下がっても家計は黒字を維持できますか
既に戦いは始まっています。
投資で成功する人は、既に投資する商品が決まっている
投資で成功する人は、既に投資する商品が決まっていると思います。
例えばですが、ディズニーリゾートでおなじみのオリエンタルランドです。こちらの銘柄はリーマンショックの時も値を下げることなく、アベノミクスの影響もありここ数年で一気に値を上げています。

ディズニーリゾートですが、皆さんご存じの通り、
- テーマパークでは群を抜いて人気がある
- 年間パスポートなど安定した収入がある
- とにかくファンが多く、値上げしても利用者は減らない
- 全世代に人気がある
このような特徴があると思います。だから、株価は安定して上昇しています。したがって、このような銘柄が不景気となったことで株価を下げたとしたら、絶好の買い場だと思いませんか。
業界内で圧倒的なポジションを取っていたとしても、マーケット全体の流れには負けることもあります。そうなった場合に買うと決めておくと、投資の勝率は高まるのかと思います。
投資で成功する人は、既に軍資金を用意している
投資をする銘柄を決めていたとしても、お金がなければ意味がありません。
先ほどのオリエンタルランドの例でいきますと、株価が10,000円に下がった時に100,000円しかなかったら10株しか買えません。それでは、例えばその後に株価が倍の20,000円になったとしても、売却益はたったの100,000円にしかなりません。(※実際には、この株は100株単位でしか買えません。)
これでは、せっかくのチャンスが無駄に終わってしまいます。
不景気になった時に300万とか、500万といったまとまった資金があれば、投資で大きくもうけを出すチャンスに巡り合えます。
貯めるとしたら景気の良い今のうちしかありません。
不景気では当然収入が下がります(例えば、ボーナス半分)ので、不景気の時に投資資金を捻出するのはなかなかの難易度になってしまいます。
もう一度言いますが、貯めるとしたら今のうちです。まだ時間はあります。
投資で成功する人は、収入が変わっても生活は変わらない
最後になりますが、投資で成功する人は、収入が変わっても生活は変わらないと思います。変わるというのは上下両方を指します。
例えばですが、好景気の時に収入が25万で、生活費が15万の人がいたとします。
差額は10万なので、この10万を貯金に回します。
ここで、景気が悪くなって収入が20万になったとしましょう。
すると差額は5万です。この5万を投資に回すほか、貯金からも投資に回します。
また好景気に戻ります。
すると収入はまた25万になります。生活費は15万のままです。
差額の10万は貯金に回し、投資していたものを現金化して貯金します。不景気の時に投資をしていたので、かなりの売却益が出て、それが現金になります。
また不景気に戻ります。
収入が20万になり、収支の差額は5万です。また5万を投資に回し、売却益として現金化していた資金をまた投資に回します。
これを繰り返していくと、ものすごい資産が形成されるのがわかりますね。
最後にもう一度言いますが、戦いは既に始まっています。
今はとにかく貯金を増やしましょう。
過去記事もぜひご覧ください。
今回は以上です。