マネーを学べる(マナベル)サイト 長期分散積立投資で資産形成

マネベル

実践編

実践編

【スマホ代節約】バッテリー交換による端末代節約術で約180万の資産形成(オススメ)

2020/10/4  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 つい先日、iphoneのバッテリー交換を自分自身で行いました。初めての経験だったので、壊れないかドキドキしましたが、30分ほどで ...

トレンド 実践編

【固定費削減】じぶん銀行×じぶんでんきによる金利引下げを解説

2020/1/20  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 2019年12月2日に「じぶん銀行」が、じぶん銀行住宅ローン利用者が「じぶんでんき」に加入することで住宅ローンの金利を「0.03 ...

トレンド 実践編

【マイナポイントで5,000円獲得】マイナンバーカードのメリット・デメリット、作り方

2019/12/25  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 政府は、2020年9月からマイナンバーカード保有者を対象に、キャッシュレス決済で最大5,000円相当のポイントを付与する経済政策 ...

実践編

【都市ガス】ガス会社は切り替えないと損(ガス自由化のメリット・比較結果・おすすめ)

2019/12/25  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 電力の自由化ほど盛り上がってはいませんが、実は2017年からガスの自由化も始まっております。 今回は都市ガスに絞った話ですが、結 ...

実践編 運用編

【利回り最大3%】旅行積立のご紹介

2019/12/25  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 今回は、旅行をお得にするための「旅行積立」を紹介します。 結論から言いますと、計画的に準備することが経済的に成功する鍵です。 旅 ...

学習 実践編

【会計士の目線】サラリーマンの節税方法

2019/12/26  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(nekopanda_blog)です。 今回はサラリーマンの節税について解説していきます。税金は少なければ少ないほど良いもので、税金に対して対策を取らないことは愚かです。 ...

実践編 思考編

「とりあえず貯金100万」が失敗する理由

2019/12/26  

こんにちは、会計士のねこぱんだ(@nekopanda_blog)です。 貯金の目標として100万を掲げる人は多いと思います。最初の壁と言ってもいいでしょう。毎年年末になると、「来年こそは100万貯める ...

学習 実践編

大きな支出は俯瞰して考えるべき(ケーキをどう切るか)

2019/12/26  

今回は、ちょっとスケールを大きくして考えてもらおうと思います。生涯賃金を、何にどれだけの割合で振り分けるか、ということを考えましょう。 全体像を掴む 例えばですが、生涯賃金が2億5,000万あったとし ...

実践編 思考編

指輪の価値はブランドで決まる?

2019/12/26  

今回はちょっとニッチな分野になりますが、今後結婚をお考えの方もいらっしゃるかと思います。結婚となれば、婚約指輪・結婚指輪を購入するのが一般的ですが、それなりの金額となります。比較的大きな買い物になるの ...

実践編

水道代を節約するコツ

2019/12/26  

今回は水道代を節約する方法についてまとめてみました。まだ発売されていませんが、今後大注目のアイテムについても紹介しております。 少しの意識でも変わりますので、ぜひご覧ください。 どこで水が使われている ...

Copyright© マネベル , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.